陣痛の始まりで吐き気がする時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「陣痛の始まりで吐き気がする時」
についてお話します。

 

陣痛が始まりそうになると、
食欲増進や眠気、下痢など様々な体調の

 

変化が見られ、その中には
吐き気も含まれます。

 

吐き気といえば、妊娠初期のつわりを
イメージする方が多いと思いますが、

 

陣痛が始まりそうになると
後期つわりという吐き気が出現します。

 

そこで、今回は陣痛の始まりに
起こる吐き気についてまとめました。

 

なぜ吐き気が出現するのか

 

なぜ陣痛前に吐き気が
起きるのでしょうか。

 

その原因は器質的な原因と
ホルモンによる原因があります。

 

子宮の真上には胃があります。

 

妊娠が進むにつれ子宮が大きくなると、
真上にある胃が圧迫され
吐き気が起こります。

 

しかし、出産が近づくと胎児の頭が
骨盤に入り込むので、吐き気が
やや軽減することがあります。

 

子宮に影響を与えるホルモンは
胃にも作用します。

 

女性ホルモンであるエストロゲンは
筋肉を緩める効果がありますが
同時に胃の筋肉も緩くなります。

 

その結果胃酸が逆流しやすくなり
吐き気を感じます。

 

子宮収縮を促すオキシトシンという
ホルモンも、胃には関係なさそうですが
吐き気を起こすことがあります。

 

子宮と胃は隣接しているので、
お互いホルモンの影響を受けやすいのです。

 

ですから、子宮収縮を起こすと
胃も収縮を起こすため吐き気が
出現しやすくなります。

 

さらに、陣痛は副交感神経を刺激するため、
その影響で吐き気が
出現すると言われています。

 

吐き気を軽減する方法

スポンサーリンク

妊娠中は胃が圧迫されて
消化機能が低下します。

 

出産に備えて体力を付けようとたくさん
食事をする方もいますが、

 

一度にたくさん食べると消化機能が
追いつかず吐き気が出現します。

 

少量ずつをこまめに摂取してください。

 

食事の内容も脂っこいものや食物繊維の
多い食事は胃に負担がかかるので、

 

おかゆやうどん、スープ
など消化に良い物にします。

 

もし吐き気がひどくて何も
食べられないときは、
水分だけでも摂ってください。

 

何度も嘔吐をしていると脱水症状に
なる可能性があります。

 

陣痛が始まり痛みがあるときは、
なるべく食事を控えて水分補給を
すると吐き気の出現を抑えられます。

 

臨月になるとお腹が大きくなって
つい食後ゆっくりと横になる方も

 

いますが、食後すぐ横になると
逆流性食道炎になりますので、

 

できれば2時間程度は上半身を
起こして過ごしてください。

 

このように、陣痛前に吐き気が
出現することは誰にでも起こりうる
可能性があることです。

 

吐き気があることで胎児に
悪影響はありませんが、

 

お腹に力を入れすぎたり慌ててしまって
浅い呼吸になってしまうと、

 

胎児に酸素が行かなくなり
苦しくなってしまいます。

 

吐き気があっても慌てず落ち着いて
対処すれば問題ありません。

 

体調が悪いと感じても、仕方が無いことだ
と開き直って出産を待ちましょう。

 

しかし、吐き気とともに頭痛やむくみ、
激しい下痢など他の症状があるときは
なんらかの異常がある可能性があります。

 

そのときは、すぐに病院を受診してください。

 

何も無くてもそれだけで安心感につながります。

スポンサーリンク